♡宮崎県内約130社の不動産情報をリアルタイムに更新中♡
2017年04月12日
ランチスポットたくさん
こんにちはー
個人的にインタグラムをしておりますが
春に関する写真がたくさん。
お弁当picが桜色だったり、色彩豊かなランチがアップされています
ランチといえば、たまに通る広島通りからの若草通りスポットが気になります
オシャレなcafeの恋史郎coffeeさんに(オーナーさんが優しい~!)、actors square coffeeさん。(イケメンの宝庫)
贅沢ランチも良いかな喜泉さん(行って見たいなあ~素敵ランチ)。
一度は行ってみたいそばや哲心さん。(本物の味をいただいてみたいです)
インドカレーのイアンタムさん。(異国情緒ありそう気になります)
本当に美味しい店舗がありすぎて
やっぱり街中っていいなーと思います
そんな店舗がひしめく若草通り付近におすすめな物件情報が入りました~
リフォームも済んでいるので、あとはご自分のアレンジ次第ですね。
ネイルサロン、美容室、エステ向きだそうです。
場所は、若草通りを少し入ったところですね
女子の口コミが多い区域に、こんな所でお店を構えてみるって素敵。
今日の情報提供は、常盤産業さんです。
2016年11月22日
配達ランチといえばー
こんにちはー
今日はいい夫婦の日だそうで・・以前はこんな日あったかな?と思いつつ、
記念日なら名目を変更して、夫が妻を崇めたてる日にしていただきたいと
またいわんこっちゃないになりそうな今日この頃です
さてー昨日はお弁当の配達をたのみましたー
最近は人気すぎて、時々予約がとれないお弁当配達の りんごの木さんでーす
今回は550円ランチお弁当を配達してもらいましたよー
味は、本当に良い味付けで、ボリュームもちょうどよく、価格帯が親切ですよねー
スーパーで買えば、700円台以上は超えるんじゃないかなぁっていうほどの内容なので
リピートする人も多ければ、予約とりづらいのもわかります
配達して下さるスタッフの方々もとても感じがよく、
賑わっている理由がまたここにひとつあるなぁと思いました
りんごの木さーん!美味しいお弁当有難うございましたー
また来月頼みますーヽ(●゚I゚)人(゚I゚●)ノ
2016年09月26日
レタス巻き。
おはようございます~気づけばこの時間。。
今週も宜しくお願いします
なぜこの時間になったかって。。昨日の運動会疲れやとですщ(゚Д゚щ)
3時起き。場所取りまでの送り迎え。応援。片付け。
夕飯。お風呂。洗濯。乾燥機通い。。主婦はよー働くとです
お稲荷キャラ弁に運動会初トライしたり、なぜかワクワクもしました。
小学校の運動会初にして、あのBIGイベント感に
感動しました。全然知らない子がリレーしても涙涙。
その感動を胸にっ!今日の素敵なおススメいきましょー
シティ・不動産
宮崎市松山町 賃貸 マンション 1DK
開放感あるお部屋です☆松山町といったら、やっぱり宮崎名物 レタス巻きでしょー!
一平寿しさんは宮崎県の代表すべきローカルフードです
それこそ運動会のお弁当に持っていきたい
2016年03月16日
ラディッシュさん
こんにちは~ 昨日の夕方、長男が ママ見てー綺麗だよーと教えてくれたのは夕日でした
男の子にしては、よく景色を見て 綺麗だねーっと気づいたりしてくれます。
幼稚園3年間で、持病の為に3回も入院して、ちょうど2回めの入院の時に病院玄関口の桜が満開で、
桜がたくさん咲いてるうちに退院しようねと親子で話した事を思い出して、昨日は夕日を見ながら泣きました。
今日は幼稚園 最後のお弁当の日!
3ねんかんよくがんばりましたママより とお弁当にメッセージをつけて送り出しました。気づくかな笑
さてさて、お弁当といえば~昨日の会議ランチは ラディッシュ大橋店さんの会議お弁当でした
最近、事務局のお気に入りでよく注文させていただいております~
あぁ、主婦にとって 自作のお弁当でない日はありがたや~ありがたや~でございます
ラディッシュさんといえば、塩パンや揚げ塩アンパン、その他色んなパンが美味すぎて
あの人また来てる‥щ(゚Д゚щ)と思われているのではないか並に通って買っておりました
今回はこちらー 春~がき~た~♪と季節を感じさせてくださる会議弁当
揚げもの、焼きもの、デザートもあり、ご飯は玄米だったりと至れり尽せりのランチ
ラディッシュさんはどの店舗も、流行のフードをいち早く取り入れたり、
ちょっと贅沢気分を味わえるような食材もあり素敵なお店です
お花見しながら、たまにはこんなお弁当もいかがですか~
ラディッシュさーん、ご馳走様でした~!!
2016年02月04日
毎日のお弁当って・・
こんにちは~昨日は節分でしたね٩( 'ω' )و
我が家も幼稚園の息子達がそれぞれのお面を作って帰ってきました
さっそく、ママは鬼役で一役。。シュールな息子から
【あんまりリアルにしないで、まず扉を2度叩いて、それから返事をしますから入って下さい】と演技指導もされました
長男監督の指導の下、体をフリフリ(鬼は体を揺らすのか)
ゴォォと叫びながら(鬼は果たしてそんな声を出すのかはさておいて)
鬼の役を無事終えました。世の中のオニ役ママさん達 お疲れ様でした
来年は演技を磨いて望みたいと思います・・
さてさて、ランチタイム間近で我が家も月に数回 幼稚園でお弁当日
幼稚園 キャラ弁あらずして お弁当日なし!と言わんばかりのキャラ弁率も高しです
超不器用な私ですので、マルを切って貼ってからの~製作を朝からワサワサします
インスタを見るとプロのような出来栄えの人がたくさん。。
そんな人々の手順のよさと器用さを見れば見るほど煩悩の塊になるとですщ(゚Д゚щ);;
きっと作っている私の素顔はリアルオニやとです、auもビックリ・・щ(゚Д゚щ);;
旦那さんのお弁当と共にチビッコお弁当をつくる世の中のママさんたちーお疲れさまです
今月は、何のキャラ弁作ろうかなと即に悩む今日このごろです