♡宮崎県内約130社の不動産情報をリアルタイムに更新中♡
2018年05月23日
マツコの・・GET!!
こんにちは-もうお昼ランチタイムです
今日はなんだか蒸し暑い一日・・
でも、今日はちょっと楽しみな事があるんです
昨日の。。昨日のですね。。
ですです。(宮崎弁です)マツコの知らない世界で紹介された
あのバターを放送当日にGETしておりました ハハハ
デイリーの高千穂バター
アマゾンの在庫はゼロのようです。地元スーパーで購入しました。場所掲載は控えます・・
そして、今日は 乃が美 はなれ のパンで
いただこうかと 事務局②さんと話をしております
未だに、行列が絶えない 乃が美 はなれ さん。
今日は空いているようです・・丸秘情報
そして、昨日の バターの世界で取り上げられた
デイリーの高千穂発酵バター
最高の組み合わせでいただこうかと思っております
さぁー今日も頑張りますっ!!
#宮崎市 #不動産 #REC宮崎 #高千穂発酵バター #マツコの知らない世界
#宮崎県 #デイリー #バター #パン朝礼中に焼くんかい #ある意味衝撃
#TBS #宮崎グルメ #乃が美はなれ #パン
2018年04月13日
長蛇の列!今日OPEN!!
こんにちは REC宮崎事務局①です 今日は朝からソワソワしておりました
なんといっても、あの店舗がNEW OPENなのです
オープンしても いつ買いにいけるかなぁと思っていましたが
お土産にいただきました!感謝!
並ぶこと1時間。バスが何台通るだろうと思いにふけながら、じっと耐えたそうです
宮崎で長時間並んで買うことなんて滅多にないことも然り、
橘通りがザワつくほどの長蛇の列
ついに!ついについに!登場です
生食パン 乃が美 さん
経理隊長のご親戚が一人限定3斤のうち1つを下さいました
わぁ。ほんとうに感動です☆゜。☆
ハーフと一斤のどちらかで買えますが、今回は一斤をまるごと。
トーストしなくても、美味しい生食パンです
大阪が本店で、全国各地に店舗がありますが、未だに鹿児島の店舗も午前中には即完売だそうです
今月から宮崎のローカル各メディアで取り上げられていた 乃が美 さん
次は、長蛇の列チャレンジしたいと思います
ぜひ皆さんも バスの数を数えながら・・どうぞ
♯宮崎市♯パン♯乃が美♯生食パン♯不動産♯REC宮崎♯賃貸♯売買
2017年06月26日
決断しました!!
こんにちはー
週末。ついに、ついに。
日頃チキンな私が決断しました。
20年ぶりに髪をバッサリと切りました
4歳次男曰く おばさんだ。щ(゚Д゚щ;
30代男性夫曰く どんげしたとか。щ(゚Д゚щ;;
7歳長男曰く どんな、どんなて何回も聞かんで。щ(゚Д゚щ;;;
言うまでも無く今後また髪を伸ばすでしょう‥
ちょっと凹んだ週明けに。やっぱり美味しいもので
テンションを上げようと思いまして、気になっていたパン屋さんに行きました
イチパンさんです フーデリー青葉町の中にあります
スーパーの中だからといってあなどるなかれ。
おしゃれなパンがたーくさんあります
今回はクリームチーズとはちみつのバケットに
定番の塩パン。ときなこ黒豆パンをチョイスしました。
クリームチーズのパン。この組み合わせ美味しかったです
店内には目移りしそうなパンがたくさんありすぎて
また行こうと思います。イチパンさーんご馳走さまでした~
2017年06月02日
パン屋さん。
こんにちはー
6月がはじまり早速の週末をむかえました。ワクワクの金曜日です
今週も有難うございました
明日はPTAミニバレー大会に出場してまいります
さてさてー今日は久しぶりにあのパン屋さんが食べたくなるような物件です
場所は宮崎市霧島町にあり、美味しいパン屋さんの隣です
オートロック完備で、徒歩5分、いや1分以内にフーデリーもあり、コンビニも徒歩圏内です
綺麗な外観に、ちょうど良い1DKタイプです
立地が良すぎるところにあるので、御問い合わせはお早めにどうぞー
今日の情報提供は、ジョイハウスさんでしたー!
2017年03月27日
塩パン。
こんにちはー
先週末は、1年生長男の12月までいた小学校のママ夜会に参加してきましたー
懇談会という名目を語った女子会と化していて
子供の話題1割:あと9割は自分自分で
騒ぎすぎて翌日ぐったりだった週末でした。
離れても仲間にしてくれるママの輪って嬉しいですよねー泣
さてー翌日、朝食をつくる元気もなく(予想とおり)‥美味しいパンを買いに
小麦工房 四季さんの塩パンを買いに行ってきましたー
場所は宮崎市役所付近の松橋にありますー
こちらのパン屋さんはお惣菜パンも甘いパンもクオリティが高く
工房が見える店内なので安心してパンが買えます
塩パンも色々ありますが、しつこすぎないバター感が2個、3個食べれます
日曜日も朝からあいてる事がありがたいー
しかも、レジの方の対応がいつも優しいです~!
塩パンってお店によって色々ありますが、価格帯も良心的なので
ぜひー塩パンある時間帯に行ってみて下さい~
小麦工房 四季さーん ごちそうさまでしたー
2016年11月18日
パン屋さん。
今日は雨空~数日暑かったので、なんだかやっと秋から冬へ。
といった雰囲気の今日この頃です
ちょっと寒いと、暖かいスープとパンがランチに食べたくなり
☆誰かに そんなランチはシャレちょるщ(゚Д゚щ)と言われました
出勤前に、アサイチで パン屋の四季さんへGO!!
朝だったので、店内には沢山の種類のパンが並べてあり、
ワクワクする中、あちらこちらに目移りしながら
〔価格帯も買いやすくて、どれも買いたくなるんですー!〕
今回はコチラー!をお買い上げ
リーズナブルな価格なのに、ボリュームも味もシッカリしています~
それと、店内にあるいくつかの時計。見つけてみて下さい パンの形だから
帰り際に、お釣りをもらったら、レジの女性に
お気をつけ下さいー☆。゜☆って優しく一声いただきました
時間帯を過ぎたら、殆どが完売してしまっている四季さん。
こんなところにも、一言気遣いがあるからこそのリピート率、人気度の高さなんですよねー
四季さーん!またうかがいまーす ご馳走様でしたっ!!